ボードゲームとかカードゲームとか。

昨日、ちょっとそんな話をして見たので考えてみる。
親しまれるボードゲーム/カードゲームってのはどんなものか。
俺個人の意見としては

・ルール説明が簡単
・場所をあまり取らない
コンポーネントが少なめ
・プレイ時間がわりと明確
・勝敗の要因の50%ぐらいは運

こんなもんかなあ。
そんで、その理由はと言うと。

1)ルール説明が簡単
一番重要。
ぶっちゃけ面白くてもここができてないと中々遊べない。
例えば、友人が家に遊びに来てて「何か遊ぶゲームない?」って聞かれて「こんなのがあるんだよ」と持って言ってもルール説明に三十分以上かかるとやる気なくなると思う。
マニア向けならそこまで読ませること前提でいいと思うんだけど、みんなに楽しんでもらいたいなら取説なしでもさくさく説明できて、説明されたらすぐわかるぐらいじゃないと。
そんなわけで以前うちで同じ状況になったときにカルカソンヌやらずにセーラームーンドンジャラしたわけだ(それもどうかと

2)場所をあまり取らない
日本ですから。
島国ですから。
タツの上で全部広げられないとダメな感じが。
あふれ出して床に置きだすと色々大変だし、広いとこじゃないと出来ないっつーなら自宅で手軽にはできんしなあ。
やっぱやりたくなったら状況選ばずできるぐらいじゃないと。

3)コンポーネントが少なめ
っていうか準備は簡単な方がいいやね。
個人的にはカードとかメインのともう一種類ぐらいが限界じゃないかと思います。
ボードゲームならボード+自分のマーカー+別のマーカーとかそんな感じだろうか。
それぐらいなら覚えられるし管理も簡単。
シンプルイズベスト。

4)プレイ時間がわりと明確
1プレイ何分かわからないと遊びづらい可能性が。
「30分ぐらい時間余ってるから何かやるか」と思っても、プレイ時間があいまいだとなかなか遊べず。
すげぇ時間かかったらどうしようとか躊躇しちゃうとアレなので。

5)勝敗の要因の50%ぐらいは運
初心者でも上級者に勝てるように。
初心者と上級者に明確な差が出ちゃうと、初心者はやる気がなくなるものです。
かといって運の要素強すぎるとやりこむ気がなくなるので50%ぐらい?


とかまあだらだら考えてみました。
まあ上のは俺の好みでもあったり。
今までやったゲームですきなのあげろって言われたらカルカソンヌワードバスケットで。
カルカソンヌは2)を満たしてないしワードバスケットは5)を満たしてないけど、まあ4つ満たしてりゃいいんじゃね? とかぐだぐだと。